木彫看板 木彫り看板 制作 彫ウッド和田 和田彫刻所 092-871-3838

福岡で木彫材料の販売・木彫刻教室を展開 福岡で木を扱い皆様に喜ばれているサイトです。お気軽に御問い合わせください。木彫看板・店舗看板の制作もしています。

日記

絵・PAD体験!

投稿日:

おはようございます。

まだ寒い日が続きますね~。

ところで…、最近ipadminiを購入しました!

どういう使い方が出来るのか興味があってfacebookでいろんなイベントを探してたんですね。

それで昨日、福岡は天神の書斎りーぶるで行われた『ipad体験会&お絵かき』に参加してきました。

初めての体験でしたが、どういった人がいるのか見てると使いこなせてる人が多く見えた。

アプリも、使いこなせて無い?管理術は?っと『?』が多い自分ですが、慣れること沢山です。

今書いてる記事はAirでしてます。(miniで書きなさいって声が聞こえてきそう…(汗!)

 

絵・PADでは、

題材が雪ダルマだったので描きました。

こんな感じです^^

写真

 

初めての絵です。これ永久保存!

今後の進展が楽しみです!

また、リアルな出会いを求めて…

-日記
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

夏はもう、ノロノロ。

おはようございます。 WP弄って悩んでる日々を送ってる和田です。 蒸し暑い日々が続いてますね。 体調崩しやすくなったりしてイライラしてしまいがちですが、 湿度が高い時期はゆっくり動いたほうが水分を取り …

no image

鳥居の設置。

皆さん、こんばんわ。 今日は、10何年振りの鳥居の設置に行ってきました。 場所は、警固の普段お世話になってる先生宅。 昔、ホームセンターを経営していたころからの知り合いの宮大工さんに組んでもらい ジッ …

朴材を使用されるモノ。

以前、製材までをお知らせしましたが、 どういったモノに使用されるかを言ってましたよね。 今回の紹介は『刀の鞘』。   この材料も製材しました。 弊社に持ち帰った材料は、1年かけて置き場で自然 …

動物見学、絵。

こんにちは。 衣替えをいつしようか考えてる和田です。 今日はちょっと暑かったですね。 会社のセールも終わり、3連休の最後ってことで、 まだツクツクボウシがいた!動物園に行ってきました^^ 人の多いこと …

no image

Buenus noches..夢で…。

眠たいなぁ〜。 最近遠のいている写真。 気になる写真観てると沢山あるけど(愛読してる雑誌とか)、 自分の今の空間・気持ちなどマッチしたときなどの写真は 記憶に残る。 大事に残している。 最近、、、では …

no image

2023/11/11

木製看板の魅力と使い道:外観から耐久性まで

2023/06/05

デイサービス業における木彫看板に求められる事

2023/06/04

飲食業における木彫看板に求められる事

2023/06/03

建設業における木彫看板に求められる事

2023/06/02

木彫看板 カッティングシートのメリット・デメリット

2023/06/01

育成ミッションを木彫看板で表現!

2023/05/31

学校運営に生かしているスローガンを木彫看板に!

2023/05/30

教育の目指す指針を木彫看板に!

2023/05/29

校訓木製看板を制作 福岡発信 和田看板制作所

2023/05/01

汚れを一掃して、木彫看板の輝きを蘇らせよう。和田木彫看板のプロフェッショナルなクリーニングで美しさを取り戻す。

2023/04/30

昔の輝きを取り戻せ。和田木彫看板の修復で看板を新しく。

2023/04/29

新たな看板の誕生。和田木彫看板があなたのビジネスを彩る。

2023/04/28

木製、木彫看板の修復メンテナンスについて

no image

2023/04/27

和田木彫看板が嬉しいと思うこと

2023/04/26

受け継いだ技法と素材、材料に新しい工法を取り入れ進化させる

2023/04/25

看板、扁額の仕上がり、品質にギリギリまでこだわる

2023/04/24

何代も引き継がれるような看板を作る

2023/04/23

価格の高い安いではなく、価値のある看板を作る

2023/04/22

誰でもできるような事ではなく、和田木彫看板ならではの仕事をする

2023/04/21

高級感ある商品やサービスをアピールするのに最適な木彫り看板